減感作療法について
減感作療法とは、アレルギー症状の原因となっている物質(例えば、ハウスダスト、スギ、カモガヤなど)を、最初は少量の薄い濃度から注射します。徐々に高濃度にしていき、その物質に対する過敏性を鈍くさせることを目的とした治療法です。アレルギー治療の中では唯一の根本療法です。
減感作療法とは、アレルギー症状の原因となっている物質(例えば、ハウスダスト、スギ、カモガヤなど)を、最初は少量の薄い濃度から注射します。徐々に高濃度にしていき、その物質に対する過敏性を鈍くさせることを目的とした治療法です。アレルギー治療の中では唯一の根本療法です。
アレルギー治療における、唯一の根本療法が「減感作療法」です。
人は本来、体内に外敵が入り込んだ時に「免疫力」が働き、外敵を除去しようとします。しかし、外敵ではない物質(花粉・ハウスダストなど)が体内に入り込んだ際、免疫力がこれを外敵と勘違いして免疫反応が起こってしまうことを、アレルギー反応と言います。通常は薬による治療が一般的ですが、薬はアレルギー反応を一時的に抑えているに過ぎず、症状を抑えるためには薬を飲み続けなければいけません。
減感作療法は、免疫力が外敵だと認識しない程度の量のアレルゲンを体内に注入することで、アレルギー反応を抑えます。これを繰り返しながら、少しずつ注入するアレルゲンの量を増やしていきます。最終的には、日常生活でアレルゲンと出会っても、アレルギー反応が起こらなくなるまでに体質が改善されてきます。
効果は人それぞれで、症状が改善するのは約70%だと言われています。但し、残り30%の方も、症状が軽くなったなど一定の効果は見られます。
また、治療期間は約1~3年間にも及び、非常に根気が必要な治療です。特に治療開始当初は、1週間に1~2回のペースで通院していただく必要がございます。通院間隔は徐々に空けていき、治療期間が1年を過ぎた頃からは1か月に1回程度になります。当然ですが、途中でやめてしまうと効果はありません。
当院では、舌下免疫療法・皮下免疫療法を行っています。
6月は、スギの舌下免疫療法の開始時期です。
但し、舌下免疫療法の対象年齢は、5歳以上65歳未満です。詳細は内科でご相談下さい。
舌下免疫療法は、アレルゲンを含んだエキスを1日1回2分間を基本として舌の下に垂らし、その後飲み込みます。初回は病院で行い、経過を観察します、2回目以降は自宅で行うことができます。基本的には、自宅での治療となります。最低でも2年間、毎日舌の下にエキスを垂らし、1か月ごとに来院して診察を受けていただきます。
注射のような痛みがないことと、月に一度の通院で自宅治療を続けることができるのが特徴です。
2014年までは、日本で認可されている減感作療法は注射による皮下免疫療法のみでした。
アレルゲンを含んだ注射液を、低い濃度から少しずつ濃度を上げながら注射していきます。毎週1回注射を行い、4~6ヵ月程度続けた後、徐々に注射の間隔をあけていき、1ヶ月に1回の注射とします。期待される効果をが得られるには、最低2年が必要とされています。
アレルゲン(アレルギーの要因となる原因物質)を体内に注入するため、いくつかの副作用が現れる可能性があります。当院では、注射前にチェックをする他、注射後30分は院内にて待機していただき、異常が現れた時にも迅速な処置ができるようにしています。
ご帰宅後、下記のような症状が表れた場合は、すぐに当院までご連絡ください。
注射をした部位が腫れる・痛い・赤くなるなど、局所的に症状が現れる場合があります。すぐに消える場合や、軽い症状である場合は問題ありませんが、大きく腫れる、痛みや赤みが翌日以降まで続く場合は必ずご連絡ください。
注射後にアレルギー症状が現れる場合があります。例えばスギ花粉の場合、注射後に花粉症の症状が現れます。比較的症状が軽い場合が多いのですが、長く続く場合は治療効果が思うように得られないことが多いです。
アナフィラキシーショックと呼ばれる症状が現れることが稀にございます。この症状は注射後30分以内に起こるので、患者さまには万が一に備えて、注射後30分は必ず院内にて待機していただきます。少しでも気分が悪くなったら、すぐに医師か看護師にお申し付けください。アナフィラキシーショックは命をも落としかねない危険な症状ですが、医師の手によって適切な処置を迅速に行えば、比較的短時間で自然に治ります。